13914件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

とに対し、市政に参画されたことがない市民からの意見も取り入れることができるように、無作為に選ばれた市民が討議する課題について自身意見を持って参加いただき、市政に対する議論を重ね、出された意見を集約して提言にまとめていただく会議として実施していきます。とのこと。 8款 1項 5目 防災カメラ整備事業について、防災カメラをどのように整備し、運営、運用することを考えているのか。

北名古屋市議会 2023-03-22 03月22日-03号

議案第16号、第17号及び第29号の主な質疑と答弁でございますが、議案第16号におきましては、国民健康保険運営協議会ではどのような議論がなされたかとの問いに対し、県が提示する標準保険料率現行税率との乖離、経済動向を考慮した税率の見直しなどを説明し、全委員に税率の改正についてご理解をいただいたとの答弁がなされました。 

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

プロジェクトでわざわざ取り上げて進めていこうと挙げたわけなので、しっかりと議論も尽くして、知恵を絞って、行動して結果を出していただきたいと思います。この先、先ほども言ったのですけれども、改修して、リニューアルして民活でというのがやはり大前提だと思うのです。 

豊橋市議会 2023-03-07 03月07日-03号

例えば、先ほどの答弁の中で考えさせるとか、そういったさせるというような言葉があったのですけれども、例えば先生がこの子にはこういうことをさせるよという形ではなくて、障害がある子が何か学校の行事に参加するときに、この子にはこういうようにさせるよ、みんな分かってね、みたいな感じではなくて、どうしたら全員の思いを尊重しながら、みんなが参加できるのかということを、子どもたち自身議論するようなことが今後求められてくるのかなというように

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

それを基に市民対話集会の中でそういったことを議論していく場を設けていきたい。急に削ったりとか、そういうことはしません。皆さんとお話をして決めていきたいと思っています。 不登校の問題につきましては、なかなかこれは難しいところであります。私なんかは学校へ行くことが楽しくて楽しくてしようがなかった。

豊橋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

国もリスキリングを重点施策に置き、人材育成の取組について議論を重ねているところであります。本市はこの好機を積極的に生かすべきだと思うところであります。 今後の視点としては、豊橋には学び直しの場づくりが整っていることを市内外への個人へ周知していただきたい。その際にはぜひとも定住人口流入人口増を視野に入れていただきたいと感じるところです。 

刈谷市議会 2023-03-03 03月03日-04号

有料化については、現在、刈谷市に乗り入れている安城市、知立市、高浜市、東浦町では、全て運賃は100円で運行されており、近隣市との相互乗り入れは、今後も調整や議論が必要と思います。 そこで質問です。2年前、この件について近隣市との情報交換会が行われましたが、その結果はどうであったのか。また、今後のかりまるの相互乗り入れ及び有料化についてはどのような検討を行っているのかお聞かせください。

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

議長中嶋祥元)  教育部長・・・ ◎教育部長岡部直樹)  給食費無償化につきましては、近隣の自治体でも議論が出ていることは承知しておりますが、本市としては現在のところ、これまで申し上げてきたとおり、給食における食材費につきましては保護者の方に御負担していただくことが望ましいと考えております。 以上でございます。

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

こういった協議会で、これからも議論をしっかり取り組んでいきたい、検討していきたいと思っていますので、そういった中で、こういった今言われた施設側のニーズ、そういったところもつかめていければなというふうに思っています。

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

その前に、まず議論の前提となる数字についてお伺いしてまいります。 ここ数年、各学校特別支援学級が増加していることをお聞きしております。市内小中学校でのクラスでは、アトピーに該当する生徒、およそ何人ぐらいおられるのか。また、10年前、20年前と比較して、特別支援学級児童生徒の割合は小中学校別にどれぐらい増加しているのかお聞かせください。

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

半年の期間議論議論を重ね、8回もの会議、また、現場にも足を運んでいただき、半田市の今後の教育の柱となる提言をいただいたと思っております。その中で、「人生で最も大切なことは、一人ひとりが『幸せ』であることです。」とあります。普遍的で教育の本質的なテーマだと思います。 

日進市議会 2023-02-28 02月28日-02号

それと、まさに今、今日もこうして議論議会皆様とさせていただいているんですが、前にも少しお伝えいたしましたように、私ども、議員皆様議会が一通り終わった後というか、一般質問が全て終わった後に政策推進会議を臨時で開きまして、全ての議員から寄せられた御質問、そして我々がお答えをさせていただく、そういったことに対して、即座に、熱いうちに振り返っております。